65 続・ザックあれこれ

ザックが想像以上に面白く、Twitterで垂れ流していると際限がなくなってヤバいことを実感したため雑文をこっちに書き散らかす次第。

 

■アンジュについて

アンジュというか位置取りの話。昇りアンジュに位置取りすることで打撃コンボによる与ダメージが上昇し、逆に被ダメージは低減されるようになる。当然、下りアンジュではその逆が起こることになるので、通常は坂があれば高い側に位置取りする方が望ましい。しかし、ザックの場合は昇りアンジュに大きなデメリットが発生する。

具体的に言うと、6Tが非常に機能し辛くなってしまう(PPが入らない)。6Tが死ぬということは、攻めにおいては崩しの最重要パーツが消失し、守りにおいては投げ確が殆どできなくなるということでもある(生投げを全て抜けられることを前提とするならば)。

 

なので、ローレライステージの一番下のカステラ坂道とか、ラウンド開幕にいつものクセで登りアンジュを確保しにいくと逆にまずいことになってしまうから気を付けないといけないなあという話。

6Tだけじゃなくて、例えばただでさえ打点が高いので余計中段を潜られるケースが増えるとかも考えられる。変なところがイビツだなあザック。6では4T欲しいな。

 

■オフェンスについて

ザックの打撃派生の豊富さと展開の速さは、使い手が一番認識しておく必要がある。

打撃連携でホールドを誘い、すかさずそこを6T。

6PKKKKのような最終段がヒットしない限りリスクリターンの合わない(途中止めが何もつながらんし)技であっても、「まだ打撃が出せる」というプレッシャーが相手に動く事を躊躇させる。ぼったち気味になったらそこを6T。

強気の214Tや壁際まで運ぶための66Tも混ぜたい。

 

■6TPP後について

ぶっちゃけここを詰められると面倒なケースいっぱいありそうだなと思っていたのだが、昨夜の池ギではジャボガンさんがSSとホールドできっちりリスク負わせてきた。さすがの一言。

SSをつぶす選択肢としては、NHで+20Fもらえ追尾つきの上段であるPPPが鉄板。この技は中段ホールドとSSの両方にリスクを負わせられる。

PPNHの後様子見混ぜていくのもアリかもしれない。

・SSが見えたら入れ込みSS打撃をホールド

・ホールドが見えたら見投げ

・暴れだったら冷静に対応

など。

相手の人とキャラ次第で使い分けたい。

 

■置きホールドについて

ザックの打撃は豊富だが、一発目からフレーム等有効打が得られ、かつ多彩な展開に繋げられる技は中Pがおおい。このためザック戦を理解してる人はまず置き中Pでチンパン3Pなどを封じ込めようとしてくる。

→近距離微有利で9PPや236Pも混ぜる

 

■その他試したいパーツ、詰めたい箇所

スウェーKでフォローできるポイント、PP8PとPP8K、44K、236H関連、起き蹴りへカウンターになる行動各種、特殊起き上がり(ヘッドスプリング)、闇マ式(PP2Kとか3PPでそれっぽいのやりたい)

 

 

 

ザックおもしろいよザック。はあはあ